救急トラブル事例
2017.01.27
スバル・インプレッサのバッテリー上がり(ジャンピング作業)|広島市安芸区
安芸区でのバッテリーあがり・ジャンピング作業電話受付は
【050-2018-0942】 まで。
広島市安芸区にてスバル・インプレッサのバッテリー上がり・ジャンピング作業依頼対応事例を紹介。
出張先住所 | 広島県広島市安芸区船越南 付近 お客様自宅駐車場へ出張対応 |
---|---|
受付時間 | 12:25 |
到着時間 | 15:38 |
作業時間 | 10分 |
作業依頼 | 室内灯つけっ放しにてエンジンがかからない為 バッテリー上がり(ジャンピング作業依頼) |
作業内容詳細 | 現地へ緊急出動し、バッテリーのジャンピング作業(ケーブル接続)を実施。エンジン始動。 作業料金:12,960円(現金にて支払い・税込) |
お客様からのコメント | 室内灯をつけっ放しにしたままにしていた為、気付いた時にはバッテリー上がりと なっておりました。 |
安芸区での自動車・バイク・スクーター・トラックなどのジャンピング作業出張対応地域

安芸区でのバッテリートラブルに24時間スピード対応
阿戸町|上瀬野|上瀬野町|上瀬野南|瀬野|瀬野町|瀬野南町|瀬野西|
瀬野南|中野|中野町|中野東町|中野東|畑賀|畑賀町|船越|船越南|
矢野新町|矢野町|矢野東|矢野西|矢野南
安芸区内での主な公共施設一覧(主要公共施設付近でのロードサービスにも対応)
広島市立安芸区図書館|安芸区民文化センター|安芸区スポーツセンター|絵下山公園|瀬野川公園|
広島市安芸区役所・・・阿戸出張所|中野出張所|矢野出張所|畑賀連絡所|
海田警察署・・・船越交番|矢野交番|中野交番|中野東駅前交番|瀬野交番|
広島市消防局・・・安芸消防署|
安芸市民病院|瀬野川病院|あさだ病院|広島東部健診センター|松石外科|
広島国際学院大学|広島国際学院大学自動車短期大学部|
山陽本線(西日本旅客鉄道)・・・瀬野駅 - 中野東駅 - 安芸中野駅
呉線(西日本旅客鉄道)・・・矢野駅
スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線(スカイレールサービス)・・・みどり口駅 - みどり中街駅 - みどり中央駅
国道2号|国道31号|広島県道34号矢野安浦線|広島県道84号東海田広島線|広島県道85号下瀬野海田線|
広島県道151号府中海田線|広島県道164号広島海田線|広島県道174号瀬野呉線|広島県道274号瀬野船越線|
広島県道276号矢野海田線|広島県道335号津江八本松線
広島市安芸区での自動車・バイクのバッテリー上がり(ジャンピング作業)作業料金一覧【ロードサービス】

バッテリージャンピング作業料金
【基本料金8,000円とは別途発生する料金】
深夜作業24:00~08:59の場合+4,000円
【もっと詳しい料金】
作業に特殊工具を使用時:+2,000円~狭い駐車場内での作業費用:+2,000円~、
高速道路サービスエリアでの作業+2,000円~、高速料金実費、
1BOXカーや外車、国産高級車(3ナンバークラス):+2,000円~
各駐車場内作業の駐車料金、道路上作業の危険手当、
サービスエリア外での遠距離空車回送送料金1km100円~200円。別途料金はそれぞれの現場により異なります。
目安として現場到着後作業時間が15分を超える場合、
特殊工具(ブースターケーブルとバッテリーを除く)を使用した場合は別途料金が発生します。
バッテリーが上がってしまう原因・バッテリーの寿命を短くする原因 【広島市安芸区|自動車・バイクのバッテリー】

- 1日に何度もセルモーターを使用している。
- 夜間しか車を使用しない。
- 雨天時しか車を使用しない。
- 消費電力の大きな電装品を装着している。
- いつもエアコンを使用している。
- いつも渋滞路を走行している。
- カーオーディオに凝っている。
- 1度に走行する距離が少ない。
- たまにしか車を使用しない。(1ヶ月以上エンジンをかけていない)
- 本来より容量の小さいバッテリーの取り付け。
- 室内灯のつけっ放しでのバッテリー負荷。
夕方時のライトのつけっ放し。(気がつかないことがあります)
自動車バッテリーそのものの製品寿命としましては、
通常3~4年前後と言われておりますが、バッテリーの寿命は、
製品自体の性能よりも車のご使用状況に一番大きく左右されております。
一般に充放電の激しい使われ方やバッテリー温度の高い使われ方は著しく寿命を短くしてしまいます。
また、ご使用頻度、走行距離(年間 5,000km以下)の少ない車は、
バッテリーは充電される機会が少ないため、
慢性的な充電不足から「バッテリー寿命」よりも先に「バッテリー上がり」になってしまいます。
バッテリーを充電する場合は、一般的に走行による走行充電とバッテリーチャージャーによる充電があります。