救急トラブル事例
2017.11.10
【大阪市北区】 自動車バッテリー上がり・ジャンピング作業 【050-2018-0942】
自動車のバッテリー上がりトラブル 【大阪市北区】 【鍵の99センター24】 対応施行事例
大阪市北区での自動車・バイクのバッテリー上がり詳細 ロードサービス(自動車・バイク)詳細
大阪市北区梅田地下駐車場にて自動車のバッテリー上がりトラブルに対する対応例を紹介します
出張先住所 | 大阪市北区梅田 付近 某ビル地下駐車場へ出張対応 | |
---|---|---|
受付日時 | 12:31 | |
到着時間 | 14:20 | |
作業時間 | 10分 | |
作業依頼 | 営業で車に乗ろうとしたところ、エンジンがかからなく バッテリー上がり対応依頼をしました。 |
|
作業内容詳細 | 現地へ急きょ出張し、ジャンピング作業を実施。エンジン始動により作業終了。 作業料金9,720円(カード払い)・ (基本出張料8,000円・駐車場での作業料1,000円・消費税720円) |
|
お客様コメント | バッテリーが弱っていたためか、なかなかエンジンがかからなく 、急いでいたため、ジャンピング作業の要請をしました。 地下の駐車場まで来ていただいて助かりました。 |
大阪市北区・ヨドバシカメラ立体駐車場にてバッテリー上がりでのジャンピング作業(アイドリングで数時間放置)
出張先住所 | 大阪府大阪市北区大深町 付近 ヨドバシカメラ マルチメディア梅田9F 駐車場 | |
---|---|---|
受付日時 | 2017年11月10日 17:22 | |
到着時間 | 18:55 | |
作業時間 | 10分 | |
作業依頼 | アイドリング状態で数時間駐車していたためバッテリー上がりにより ジャンピング作業依頼 |
|
作業内容詳細 | 現地へ急きょ出張し、ジャンピング作業を実施。エンジン始動により作業終了。 作業料金10,800円(現金払い) |
|
お客様コメント | すぐに車に戻るつもりでアイドリング状態にしていたのですが 車に戻ったのが数時間後であったためバッテリー上がりとなってしまいました。 |
大阪市北区での自動車・バイクのバッテリー上がりトラブル・・ロードサービス(レッカー移動)Q&A
大阪市北区での自動車・バイクのバッテリー上がり(ジャンピング作業)トラブル対応地域一覧

大阪市北区での車・バイクのバッテリー上がりに24時間・365日対応
池田町・浮田・梅田・扇町・大深町・大淀北・大淀中・大淀南・角田町・神山町・菅栄町・黒崎町・紅梅町・国分寺・小松原町・芝田・末広町・菅原町・曽根崎・曽根崎新地・太融寺町・茶屋町・鶴野町・天神西町・天神橋1丁目-8丁目・天満・・兎我野町・豊崎・同心・堂島・堂島浜・堂山町・中崎・中崎西・中津・中之島・長柄中・長柄西・長柄東・浪花町・錦町・西天満・野崎町・万歳町・東天満・樋之口町・本庄西・本庄東・松ヶ枝町・南扇町・南森町・山崎町・与力町
大阪市北区の主な公共施設一覧
北区役所・阪神高速道路・曽根崎通・御堂筋・十三筋・天神橋筋・天満橋筋・なにわ筋・堺筋・関西学院大学・LCA大学院大学・大阪大学・関西大学・大阪天満宮・大阪市中央公会堂・大阪府立中ノ島公会堂・大阪市立科学館・梅田ジョイポリス・梅田スカイビル
大阪市北区でのバッテリー交換も承っております。作業員とご相談ください!

バッテリー上がりのジャンピング(ケーブルでつなぐ)作業を出張で行います。
バッテリー交換希望の場合は現地の作業員とご相談下さい。
深夜作業24:00~08:59の場合+4,000円
1BOXカーや外車、国産高級車(3ナンバークラス):+2,000円~
各駐車場内作業の駐車料金、道路上作業の危険手当、サービスエリア外での遠距離空車回送送料金1km100円~200円、スキー場、海水浴場など僻地での作業にも別途料金+2,000円~発生します。
別途料金はそれぞれの現場により異なります。目安として現場到着後作業時間が15分を超える場合、特殊工具(ブースターケーブルとバッテリーを除く)を使用した場合は別途料金が発生します。
バッテリー上がりの主な原因
- バッテリーを長い間使用している。・・・バッテリーの寿命 車のドアの半開きやヘッドライト・室内灯等の電気の消し忘れ。
- アイドリングで長時間エアコンを付けっぱなしにする事が多い。・・・夏場に多い
- ヘッドライトや補助ランプを点灯させて夜間に走行する場合が多い。
- 車のキーを抜き忘れ、キーがACC(アクセサリー)のままになっていた場合。
- バッテリー端子の緩みによる接触不良や漏電の点検等をした事がない。
- 1回の走行距離が短く、セルモーターを何度も使用する事が多い。
- 配線作業が必要なカー用品を、誤配線して取り付けている場合。
- フォグランプ・オーデオアンプ等の消費電力の多い機器を使用している場合。
-
正規のバッテリー容量より、小さいバッテリーを使用している。
※上記以外にもバッテリー上がりの原因は色々と考えられますが、車を長時間乗らない場合にも、自然放電や、車のメモリー等が電気を消費しているため、バッテリー上がりの原因になります。